外資系で働くということ

外資5社、日系2社で働いてきた私が、外資って実際どうなの?日系との違いは?といったことをメインに、時に関西人独特のユーモアを交えて綴ります。

??私は好きじゃない、その妙ちくりんな敬語

外資にいると、日本語が多少おかしくても許してもらえるようなイメージがある。実際、職場によっては帰国子女も多いし、日本語より英語が得意な人もいる。が、お客さんに送るメールは当然シビア。だけど時々、何だよその敬語は!(笑)(怒)と言いたくなるような敬語を時々見かける。

 

1.メールを連続して送る時、「連投すみません」

→!? ブログや書き込みの連投か! 「立て続けにすみません」じゃないの?


2.「お世話になります」

→??? お客さんに向かって言ってるのを結構よく見かけるけど、絶対おかしい。それも、継続した取引をしてるお客さんに向かって使うのはダメ!自分がこれからお世話になるときだけだ、使っていいのは。私も逆に客側の立場の時に「お世話になります」と言われると、「何で私がお前の世話をしてやらないといけないんだよ!」と思う。素直に「お世話になっております」と言っておくべき。

 

3.「了解です」「了解いたしました」

→最近は、「了解いたしました」は失礼ではない、と言われてるけど、「承知いたしました」を使っておくのが無難だと思うのですが・・・相手によっては「了解です」なんて言われるとムッと思う。

 

他は、上の3つほどは気にならないけど、年配の人は気にすると思う。

 

4.目上の人に対して、「参考になります」

→勉強になります、と言っておいた方が無難らしい。

 

5.セミナーで、「こちら、本日の資料になります」、レストランで、「こちら、コーヒーになります」→もう、色んなところで突っ込まれてると思うけど、今から資料やコーヒーに変身するんかいな?と突っ込みたくなる。

f:id:brilliant_future:20190807124928p:plain

 

気を付けないといけない敬語シリーズは他のサイトにいっぱい載ってる。

https://business-textbooks.com/honorific70/

 

実は私も前まで知らなかったのだが、「宜しくお願い致します」は正しくない「宜しくお願いいたします」が正解だ。理由はこうだ。「致します」は動詞の用法になり、“そのことが元で、よくない結果を引き起こす”という意味が含まれます。

引用元https://careercarver.jp/contents/common/0001_business/

 

 ・・・見ていると、「お名前を頂戴してよろしいでしょうか?」はやったことあるかも。そうだった、正しくは「お名前を伺ってよろしいでしょうか」だったな・・・ 

https://oggi.jp/190776

 

敬語ってそこまで厳しく考えなくても、相手に敬意が伝わればいいとは思う。でも、あまり変だと恥ずかしいし、正しく使えると、それだけで一目置かれるとも思う。